【5月15日まで】特別な寄付を実施中

グッドネーバーズジャパンの解約・退会方法は?電話番号や問い合わせ先

当サイトのリンクには広告が含まれています。
グッドネーバーズジャパンの解約・退会

グッドネーバーズジャパンへの毎月の寄付は

  • 海外子どもスポンサー(ひとりの成長を見守るコース)は月々4,000円
  • 海外子どもスポンサー(みんなの成長を見守るコース)は月々1,000円
  • 国内子どもスポンサーは月々1,000円

かかります。

  • ライフスタイルが変化し、毎月の寄付が難しくなった
  • 他の団体に寄付をしたくなった

などの理由で、退会・解約されることもあると思います。

寄付は自分が無理なくすることが大切です。

グッドネーバーズジャパンは

  • 公式HPから問い合わせフォームを入力する
  • Eメールを送る
  • 電話をする

のいずれかの方法でを退会・解約することができます。

そこでこの記事では、グッドネーバーズジャパン(海外子どもスポンサー、国内子どもスポンサー)の退会・解約方法と注意点について詳しくご紹介します。

おすすめNPO3選


ワールド・ビジョン
4.2
・月4,500円〜
・1人の子どもを継続して支援
・手紙で支援する子どもと交流ができる
・寄付金控除の対象団体
▶︎公式サイトはこちら

プラン・インターナショナル
4.5
・月3,000円〜
・1人の子どもを継続して支援
・女の子支援に特化した寄付もある
・寄付金控除の対象団体
▶︎公式サイトはこちら

日本ユニセフ協会
4.0
・月500円〜
・ユニセフは国連機関であり知名度がある
・約190カ国で支援を行っている
・寄付金控除の対象団体
▶︎公式サイトはこちら

→その他のおすすめ団体を見る

目次

グッドネーバーズジャパンの解約・退会方法

グッドネーバーズジャパンは、支払い方法に限らずいつでも解約することができます。

解約手続きは

  1. 公式HPから問い合わせフォームを入力する
  2. Eメールを送る
  3. 電話をする

の3種類があります。

問い合わせフォームから解約する

グッドネーバーズジャパン公式ページより引用

公式ページのメニューボタンから、

スポンサーの方へ→ご登録情報の変更について

からお問い合わせフォームに行くことができます。

  • お問い合わせ(支援の中止についてを選択)
  • 名前(フリガナ)
  • 支援者番号(分かる場合)
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • お問い合わせ内容(解約理由を記載する)

を記入します。

Eメールを送る

退会手続きのメールアドレス

sup@gnjp.org

電話をする

退会手続きの電話番号

0120-916-010
(平日10:00~17:00 音声ガイダンスで“会員情報の変更”を選ぶ )

グッドネーバーズジャパンの退会での注意点

退会時のEメールアドレスと電話番号は通常の問い合わせとは異なる

公式ページ下方に記載してあるグッドネーバーズジャパンの問い合わせ先と、退会・解約時の問い合わせ先は異なります。

退会・解約時は、問い合わせフォームから連絡するか、上記のEメールアドレス・電話番号から問い合わせをしてください。

退会までに1ヶ月かかる

手続きの関係で、解約の連絡をしてから、実際に引き落としが中止されるまで1ヶ月かかります。

そのため、解約の連絡から1回分は引き落とされる可能性があります。

寄付金控除の領収書はいつ届くの?

解約してしまっても、今まで寄付していたお金は寄付金控除を受けることができます。

寄付金控除に必要な領収書は、毎年1月下旬〜2月上旬前年の1〜12月分が一括で届きます。

解約後すぐに送られてくるわけではないので、注意が必要です。

解約後も、2月16日~3月15日に行われる確定申告を忘れないように実施しましょう。

また、紛失などによる領収証の再発行はされないため、領収書は無くさないように保管しておきましょう。

グッドネーバーズジャパンの問い合わせ先

※退会時・会員情報変更時の問い合わせ先とは異なります。

グッドネーバーズジャパンへのお問い合わせ

admin@gnjp.org

グッドネーバーズジャパンの電話番号

03-6423-1768 (代表)

03-6868-4599 03-6822-3950 (サポーターデスクデスク1)

03-6823-4559 (サポーターデスクデスク2)

(平日10:00〜17:00)

寄付をすることで、幸福感が得られる

グッドネーバーズジャパンは、公式ページから退会できるため、簡単に退会することができます。

こちらの記事でも紹介しているように、寄付は「自分が他人のためにお金を与えることで、自分が使う以上の幸福感」を得ることができます。

もし、また「寄付ができるかも」と思った時は

  • 不用品などのお金以外のものを寄付できる団体
  • 月々の寄付金が少ない団体
  • 単発での寄付

などをチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次