世界の医療団公式Twitterより引用
- 医療支援をしている団体に寄付したい
- 日本だけでなく、世界で活躍している団体はないかな?
このような方におすすめの団体が世界の医療団です。
こちらの記事では
- 世界の医療団ってどのような活動をしているの?
- 世界の医療団の評判はいいの?
- 世界の医療団にはどのように寄付をしたらいいの?
などの疑問を解決していきます。
NPOを100団体以上調べた中で、「寄付がしっかり活用されている」と実感しやすい団体は、途上国の子どもを支援している国際NGOのワールドビジョンです。
しおり
私も1年以上ワールドビジョンで寄付をしています!
ワールドビジョンは、支援している子ども(チャイルド)と
- 手紙でやりとりができる
- 成長報告が毎年届く
と、支援がチャイルドに届いていると実感しやすい特徴があります。
公式ページを確認して、ワールドビジョン(チャイルドスポンサーシップ)で寄付を始めてみましょう!
\1日150円であなたとチャイルドの人生が変わる/
世界の医療団とは
基本情報
名称 | 特定非営利活動法人(認定NPO法人)世界の医療団(メドゥサン・デュ・モンド ジャポン) |
---|---|
住所 | 〒106-0044 東京都港区東麻布2-6-10麻布善波ビル2F |
設立 | 1995年 2007年 認定特定非営利活動法人 取得 |
役員 | 理事長 ガエル・オスタン 副理事長 ダビッド・パトリック 理事 石原 恵、磯村 尚徳、大浦 紀彦、佐藤 直、瀬古 篤子、寺島 左和子、見山 謙一郎、森川 すいめい、山田 信幸、与座 聡 |
寄付 | 毎月の寄付:1,000円/月〜 |
世界の医療団とは、国籍・人種・民族・思想・宗教などの世界各地で疎外された人たちに医療を提供し、救える命を救う団体です。
フランスで1979年に創設され、フランス語で「メドゥサン・デュ・モンド」と言います。
世界74ヵ国でおよそ330のプログラムを行なっており、医療にまつわる活動をしている個人や地域社会を支援しています。
全ての人が平等に医療を受けるために、必要な医療にアクセスできない理由を証言し、国内外の関係者に呼びかけ、政府や当局に提言し、医療体制の確立・普及を目指しています。
世界の医療団は、一人一人の一つの権利として、平等に医療を受けられることを希求します。
世界の医療団の評判
世界の医療団の口コミは、ポジティブなものばかりで、ネガティブな口コミはほとんどありませんでした。
ネガティブな口コミがあったとしても、かなり前のものでした。
世界の医療団の活動内容
世界の医療団公式ページより引用
ハウジングファースト東京プロジェクト
ホームレス状態にあるいきにくさを抱える方々の多くは、なんらかの精神的な病があり、半数以上に自殺のリスクがあることが調査で判明しました。
日本では、生活保護制度を申請するには自らの足で、役所に行き、申請しなければいけません。
しかし、精神や知的に問題を抱えた方々は、自身で申請することが難しく、結果路上生活を長引かせてしまう原因になってしまいます。
そこで立ち上がったのが世界の医療団ハウジングファースト東京プロジェクトです。
目的は、ホームレス状態にある人が安心して暮らせるようにすること。
そのために、
- 炊き出し
- 無料医療相談会
- 生活相談会
- 政府や自治体に訴えかける活動
などを行なっています。
ラオス地域医療強化プロジェクト
ラオスは経済が成長過程ではありますが、依然開発途上国からの脱却が未だかなっていません。
特に都市部と農村の経済格差は凄まじく、国家予算に占める医療費の割合が、低いままなのも相まって、医療を受けることができる人とできない人がいます。
乳幼児・新生児の死亡率は世界平均よりもはるかに高い数値で治療可能な病気で医療を受けられず、亡くなられる方々が多いです。
このような状況下で世界の医療団は、ラオスの山間部にあるチャンパサック県内で三年半に渡り、医療無償化実現計画の実現化に向けた支援活動を始めました。
これにより、今現在でも自治体が5歳以下の子供には医療を無償で受けられるような取り組みが続いています。
ロヒンギャ難民コミュニティ支援プロジェクト
ロヒンギャは、ネパール西部に暮らす少数派イスラム教徒の民族で、国境付近では民族と政府の紛争が絶えません。
そして過去何年間もの間ロヒンギャ族に対しての迫害が続けられていました。
その中でも一番の悲劇が、ミャンマー政府によるロヒンギャ族大虐殺です。
あらゆる暴力で一万人の命は失われたのではないかと推測されています。
世界の医療団は、そんな暴力から逃げてきたロヒンギャ族の方々の診療を開始しました。
そして、ロヒンギャ族の方々にも正しい医療を学んでもらっています。
今でも、ロヒンギャ族の方々の心身の健康を維持できるように取り組んでいます。
スマイル作戦
発展途上国では、手術で治る疾患を治せないまま人生を送る人がいます。
その多くは子供です。スタッフは、より多くの命を救うために、僅な隙間の時間にも診療をします。
このスマイル作戦の目的は、”手術によって本来の笑顔と日常を取り戻す”ことです。
世界の医療団への寄付方法
毎月の寄付(スマイルクラブ)
クレジットカードの種類 |
|
---|---|
銀行口座振替 | 公式ページより資料請求、または申込用紙をダウンロードし、必要事項を記入後、世界の医療団に郵送します。 |
寄付金額 |
|
会員特典 | 会報誌「L’avenir (ラブニール)」が年2回届く |
今回の寄付
クレジットカードの種類 |
申し込みには
という2つの方法があります |
---|---|
郵便振替 | 口座番号:00110-8-172839 口座名:特定非営利活動法人メドゥサン・デュ・モンド ジャポン |
寄付金額 | 任意の額 |
その他の寄付
古本を寄付
読まなくなった本や聴かなくなったCDなどを寄付することで、世界の医療団に寄付ができます。
それが、株式会社バリューブックスが運営するチャリボンです。
チャリボンに本を寄付すると、その本が売れた金額が、自分が指定した団体に寄付されます。
本の集荷も自宅に取りに来てくれるため、本を持っていく手間もありません。
ソフトバンクの携帯電話で寄付
ソフトバンクのiPhoneやスマートフォンを利用していると、携帯電話の利用料金を支払うときに寄付をすることができます。
546団体の中から自分が支援したい団体を選び、以下の手段で行われます。
毎月継続寄付 |
|
---|---|
都度寄付 |
|
Tポイント 寄付 | Tポイント寄付の場合は 1~10,000ポイント |
洋服・ブランド品を寄付
ブランド品の買い取りで有名なブランディアと、寄付プラットフォームサービスSyncableが運営するBrand Pledgeから寄付をすることができます。
申し込みをした後、送られてきたダンボールに買い取ってもらいたい商品を入れるだけです。
買い取ってもらった商品の査定金額+500円が、世界の医療団に寄付されます。
書き損じハガキを寄付
- 書き損じはがき
- 未使用切手
- 官製はがき
を寄付することができます。
送付先
〒106-0044
東京都港区東麻布2-6-10 麻布善波ビル2F
世界の医療団「書き損じハガキ」寄付係
Amazonで物資を購入する
Amazonほしいものリストに登録されている商品を購入することで支援することができます。
Yahoo!ネット募金
Yahoo!ネット募金とは、Yahoo!JAPANが運営する、支援したい活動やさまざまな団体を一度に調べて寄付できるサイトです。
クレジットカードで100円〜、Tポイントを1ポイントから寄付をすることができます。
ポイントを寄付
- アメリカン・エキスプレス「メンバーシップ・リワード」
- Gポイント
のポイントを世界の医療団に寄付することができます。
世界の医療団は寄付金控除の対象?
世界の医療団は認定NPO法人のため、寄付金控除の対象となります。
寄付金控除を受けるためには、確定申告をするため、領収書が必要になります。
領収書は再発行できないため、寄付をした翌年の1月下旬に届く、領収書をなくさずにとっておくようにして下さい。
世界の医療団へ寄付してみよう
世界の医療団は、世界中の子供から大人まで平等な医療を無償で提供しようとしています。
1人1円ずつでも寄付すると、日本国内では1億2000万円集まります。
なので、私は100円でも、10円でも1円でも寄付したいと思いました。
みなさんも、これを機に世界の医療団にお金を託し、世界を救ってみませんか?