【5月15日まで】特別な寄付を実施中

チャリボンとは?どのような寄付先があるの?査定や集荷方法についても解説

当サイトのリンクには広告が含まれています。

チャリボン公式サイトより引用

  • 本で寄付できる団体はないかな?
  • 寄付できる団体がまとまっているサイトはないかな?

そのような方にお勧めするのが、チャリボンです。

こちらの記事では

  • チャリボンってどのような活動をしているの?
  • チャリボンの評判はいいの?
  • チャリボンにはどのように寄付をしたらいいの?

などの疑問を解決していきます。

目次

チャリボンとは?

基本情報

運営元株式会社バリューブックス
設立2007年
寄付本、CD、DVDなど

チャリボンの評判

チャリボンは、本をまとめて段ボールに入れて、集荷にも来てくれるので、フリマアプリで売るより、簡単にできるのではないでしょうか。

また、不要になった本が寄付につながると、家も片付き一石二鳥ですね。

チャリボンは怪しくない?

チャリボンは毎月の寄付金額を公式ページで報告しています。

また、チャリボンからの寄付は2021年8月に、6億円を突破しました。

チャリボン公式サイトより引用

  • 累計寄付金額
  • 1ヶ月の寄付総額
  • チャリボンを利用した人数
  • 送られてきた本などの数
  • 寄付になった割合

などを、毎月公式ページで報告しているので、安心して寄付することができます。

チャリボンの仕組み

寄付の対象となるもの

  • 書籍…ISBNコードがついているもの
  • DVD・アルバムCD…規格品番がついているもの
    ※特典付きのアイドルCD、DVD、ディスクオンデマンド商品は除く
    ※シングルCDは対象外(収録曲数3曲以下、a cappella / カラオケ(karaoke) / inst.(instrumental) / off vocal  は1曲としてカウントしない)
  • ゲーム機・ゲームソフト…査定時に遊べる状態にあるもの
    ※箱・説明書がなくてもOK

寄付の対象とならないもの

  • 2010年より以前に出版された本
  • ISBN(国際標準図書番号)がついていない本
  • 不揃いのマンガセット(連載中、発売から1年以内のものを除く)
  • 百科事典
  • コンビニコミック
  • 個人出版の本
  • マンガ雑誌
  • 一般雑誌
  • 同一タイトル11点以上
  • シングルCD
  • 投票券等特典付きCD

おためしで査定ができる

チャリボンを運営するバリューブックスの「おためし査定」を使えば、事前に寄付になるかがわかります。(公式ページより)

スマホを使って、本の写真を撮るか、1冊ずつバーコードスキャンをすることで、本の査定額が分かります。

集荷方法

チャリボン公式サイトより引用

申し込み時に、希望集荷日・集荷時間を入力します。

集荷日は、申込日の翌日〜2週間後の間で選択できます。

集荷時間は、

  • 9〜13時
  • 14〜16時
  • 16〜18時
  • 18〜21時

から選択できます。

送料はかかるの?

商品5点から送料無料となります。

5点未満の場合、1箱につき500円を査定額から差し引かれます。

チャリボンの寄付先

チャリボン公式サイトより引用

チャリボンの特徴は、寄付できる団体の幅広さです。

  • NPO・NGO…84団体
  • 教育機関…96団体
  • 行政・その他…6団体

に、寄付金の送り先を指定できます。

  • 貧困
  • 健康・福祉
  • 教育
  • ジェンダー
  • エネルギー
  • 働きがい
  • 産業
  • 不平等
  • まちづくり
  • 自然環境
  • 平和

など、カテゴリごとに団体を検索できるほか、エリア(地域別)で検索できます。

以下の団体は、このサイトでも紹介している団体です。

チャリボンは寄付金控除の対象?

チャリボンでの寄付が寄付金控除の対象となるかは、

  • 寄付先の団体の法人格
  • 寄付金額(2,000円以上)

によって変わります。

  • NPO法人…寄付金控除なし
  • 認定NPO法人…寄付金控除あり
  • 公益社団法人・公益財団法人…寄付金控除あり

領収書の発行などは、各団体にお問い合わせ下さい。

チャリボンに寄付してみよう

多くのNPO法人が基本的には現金での支援が必要な中、チャリボンは本での支援が可能です。

特に、断捨離やフリマアプリの利用が流行している中で、まだまだ使えるので捨てるのはもったいないけど、フリマアプリで売れるほどのものではない、といったものがある方は積極的に寄付での支援をしてみてはいかがでしょうか。

また、SDGsの流れが企業の活動にも影響していく中で、生産過程において多少の不備により商品として扱うことのできないものも、寄付をすることで無駄をなくし、社会貢献につながると思います。

日本の食品ロスやさまざまな廃棄ロスに関心があり何かしら力添えしたいと思っている人に、もったいないジャパンへの寄付はおすすめです。

寄付された物は、必要とされる場所へと適切に送付されます。

食品や日用品が廃棄されることなく活用されますので、廃棄ロスの削減につながります。

日頃まだ十分使えるのに捨ててしまうことに対して強い抵抗を覚える人は、もったいないジャパンの活動に共感できるのではないでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次